温泉・民話・言い伝え・郷土料理・道・・・・テーマはいろいろ、調べ方もいろいろです。
今日は3年生の男子と“西之宮トンネル”に行ってきました。毎日通勤で通っている、比較的新しい短いトンネルです。このトンネルの歴史は?と疑問に思う児童が、「“西之宮トンネル”という字を、早川北小学校6年生の深沢○○さんていう人が書いたってプレートにありました。」と教えてくれました。じゃあ違うトンネルの字は??と、調べていくうちに、知りたいことがまた増えていきます。早川には確かにトンネルがいくつもあります。トンネルがなかった頃は、隣町まで行くのに、きっと今よりもずっと長い時間がかかっていたんだと思いました。
他地域から来ている職員にとっては、児童と一緒に学ぶいい機会になっています。